第2日目 北九州一回り

2003/2/19


博多(7:32)
福岡市営地下鉄→筑肥線
 623C 普通列車
昨日のテレビを見た後だと、ちょっと地下鉄を使うのも気になる。

筑肥線も未乗線区である。とは言え、地下鉄直通のロングシートであまり面白くはない。

唐津にも近づけば、海沿いの区間を走り、虹ノ松原の中を通り、唐津城もわずかに望めるが、天気は雨。
西唐津(8:59)
西唐津(9:10)
唐津線
 636C 普通列車
とりあえず、筑肥線の伊万里まで行くために戻る。
唐津(9:13)
唐津(9:37)
筑肥線
 2527D 普通列車
結構雨が降っているが、とりあえず伊万里まで行ければいい。
伊万里(10:24)
伊万里は松浦鉄道との接続駅であるが、線路は分断され、小さなターミナルビルも2つに分かれその間には道路が通っている。
雨はやんだが、駅前ターミナルは工事の最中だった。
伊万里(11:16)
筑肥線
 2528D 普通列車
当たり前のことであるが、行き止まり路線は乗ったら戻らなければいけない。
行きで車窓も見たので、帰りは居眠り。
唐津(12:03)
唐津(12:15)
唐津線
 5831D 普通列車
唐津線の佐賀行きは西唐津始発なので、一応に始発から乗るために移動。
ちなみに、この西唐津行きは、他に乗客はいなかった。
西唐津(12:18)
やや時間があるので、コンビニまで昼食の調達に。
セブンイレブン西唐津店は、以前車で来たことがあるところである。
こんなところのコンビニを2回も使うとは。
西唐津(12:47)
唐津線
 5834D 普通列車
未乗線区の一つ唐津線である。といっても、山本までの区間は、既に、先ほど乗っているが。
特に何ともないローカル線といったところ。
佐賀(14:10)
佐賀(14:23)
長崎本線
 2022M
  かもめ22号
短距離だが特急で移動。特急乗り放題のきっぷを持っている割に、全然特急に乗っていない。
鳥栖(14:38)
鳥栖(14:40)
鹿児島本線
 4339M 快速列車
これもあっという間。
久留米(14:47)
久留米(15:15)
久大本線
 1857D 普通列車
唐津線よりは、多少面白いかな。

ひらがな駅名のうきはを過ぎると、筑後川沿いを行く。
車窓という面ではこの先の区間の方が面白いが、今回は日田彦山線に乗るために、日田で折返す。
日田(16:22)
日田(16:32)
日田彦山線
 964D 普通列車
日田彦山線は、前日に田川後藤寺以北は乗っているが、田川後藤寺以南は乗っていないので、未乗線区である。
乗っているとまた雨である。後藤寺に来ると雨が降るのはただの偶然だろうか。
田川後藤寺(17:41)
田川後藤寺(17:43)
後藤寺線
 1560D 普通列車
セメント工場の中を再び戻る。
新飯塚(18:05)
新飯塚(18:21)
筑豊本線→篠栗線
 4601H 快速列車
今度は813系。813系の3両編成は、真ん中の車両がロングシートであることを忘れて、並んでしまった。
列車到着後に移動したが、無事転換クロスシートに座れる。

博多(18:59)
今日は、朝に博多を出て、唐津、佐賀、鳥栖、久留米、日田、後藤寺、飯塚と、ぐるっと一回りして再び戻ってきた形である。
この後は、夜行に乗るが、まだ時間が得るので、夕食も兼ねて天神へ向かうことにする。
博多駅交通センター(19:04)
西日本鉄道バス
 3系統 特快
バスなのに「特快」という種別まであってびっくり。
天神岩田屋前(19:17)
東京にもあるが一風堂に入ってみる。
とあるサイトで、東京と博多の一風堂は味が違うと読んだことがあったので、確かめに行ったわけである。
確かに、こっちの方があっさりしているように思う。

まだ時間があるので、何となくビックカメラにも立ち寄る。
と言っても、特に買うものもないのだが。
2枚ほどデジカメプリントをして、閉店時刻。
天神一丁目(20:17)
西日本鉄道バス
 114系統
今度は普通だった。
博多駅交通センター(20:26)
博多(22:50)
鹿児島本線→日豊本線
 5091M
  ドリームにちりん
気付いたら、進行方向が変わる小倉に着いていた。
座席の向きを変えてまたお休み。

大分で目を覚ますと、なんか腹が痛い。
結局、深夜にあまり寝られなかった。翌日はレンタカー利用の予定なのに、よろしくない。
宮崎(翌6:44)

前日へ 翌日へ
第1日目 廃車間近
第2日目 北九州一回り
第3日目 南国の海
第4日目 九州完乗
第5日目 雨の熊本

旅の記録へ戻る